SSブログ

文系な私が考える、残り3日間でできる自由研究 [教育&学習の話]

さて、8月もあと3日で終わりです。
夏休みも残り僅かとなりました。
大人になって夏休みなんて関係なくなりましたが、毎年この時期は、何だか寂しい気がしますね。


さて、夏休みの自由研究がまだ終わっていない・・・という絶望的な状況の子らもいるかと思います。そこで、残り3日間でできる自由研究というのを紹介したいと思います。


ただし、私は工作が苦手なうえ、非理系(つまり文系)人間ゆえに、私のお勧めするのはマイナーなネタとなってしまうでしょう。

【1】過去の地図をつくろう!

図書館に行けば、古い地図が置いてあると思います。
そこそこの図書館なら、運がよければ50年くらいは遡れるのではないでしょうか。

今の地図と比べれば、まったく景色が違うはず。

そこで、あなたの住んでいる地区や、学校周辺の、●年前の地図を作ってしまおう。

ざっくりで構いません。

予想以上に緑が多いはず。
林などが残っていれば、その場所に林の絵を加えたり、神社や公園などポイントポイントに絵を加えます。

お父さんお母さんが地元の方だと、尚さらOKですね。

ここには昔は池があったのよ、とか、あそこは空き地だったんだよ、なんて、色々な話が聞けていいかも。

お爺ちゃんお婆ちゃんも地元なら、尚さら良しですね。

この地図のいいところは、学校のみんなにとって興味のある地元のことだから、関心をもってもらえるところ。

ぜひお勧めです。


【2】町の名前を調べよう

あなたの住んでいる街が、区画整理をされていなければ、小字というのがあるはず。小字は自分の家の住所を書くときには書かないけれど、立派な地名です。

これも、図書館などに置いてあるゼンリンなどの地図で調べることができます。わからなければ、図書館の司書さんに聞いてみよう。

これも自作の地図をつくるといいと思います。
このサイトを参考にしてみてください。
・町の名前を集めよう!


【3】地域に伝わる昔話を調べよう

少し時間があれば、ですが、これも図書館で事足ります。
どんな地域でも、そこに伝わる昔話、説話、伝承はあるものです。
わからなければ、図書館の司書さんに聞いてみましょう。

もっとも近い場所の昔話を選び、文章と絵を加えて、絵本や巻物にしてみてはいかがでしょう。そこに考察なども加えられれば、立派なものです。


とりあえず、残りの夏休みも是非楽しんでください。
調べ物も、楽しいですよ!?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。